探求的

[たんきゅうてき]
同义词探究的、調査的な、捜索的な
反义词断定的な、独断的な、受け身的な
同源词探求(たんきゅう)、探求する(たんきゅうする)、探求的な思考(たんきゅうてきなしこう)

语法说明


  • 「探求的」はイ形容詞であり、語幹が「探求」で語尾が「的」という形で成り立っています。
  • 名詞を修飾する場合、「探求的な方法」「探求的な態度」といった使い方ができます。
  • 副詞的に使うには「探求的に」、名詞化する場合は「探求的であること」などとします。
  • 比較級・最上級の表現には「より探求的に」「最も探求的に」といった形を使います。
  • 使用场景


    1. 学術・教育分野
  • 研究者や教師が、学びへの姿勢を表す際に使われます。
  • 例:彼女は非常に探求的な性格で、常に新しいことを学ぼうとしている。
  • 2. 哲学・思想討論
  • 真理や存在について追求する際の態度を描写するときに用いられます。
  • 例:その哲学者は探求的な視点で世界を見ていた。
  • 3. 仕事・ビジネス
  • 問題解決や改善策を考えるときの姿勢を評価する場面で使われます。
  • 例:彼は課題に対していつも探求的なアプローチを取る。
  • 4. 日常会話
  • 人柄や関心の広さを褒める言葉としても使えます。
  • 例:あなたは本当に探求的な考え方をする人ね。
  • 联想记忆法


    「探求的=たんきゅうてき」の覚え方:
  • 「探」=探し出す → 「求」=求め続ける → 知識や真実を求める姿勢
  • 「的」=〜のような → 「探求+的」=探索するような性格・態度
  • イメージ:顕微鏡を持って何かを探している人の姿を想像してみてください。それが「探求的」です。
  • 固定搭配


    1. 探求的な姿勢
  • 意味:問いを持ち、深く考える姿勢
  • 例文:彼は常に探求的な姿勢を持っている。
  • 2. 探求的な学習
  • 意味:自発的に知識を探る学習スタイル
  • 例文:子どもたちに探求的な学習を促す教育が注目されている。
  • 3. 探求的な視点
  • 意味:物事を深く掘り下げる視点
  • 例文:歴史を新しい探求的な視点から見直す必要がある。
  • 4. 探求的な議論
  • 意味:表面的な意見交換ではなく、深い理解を目指した議論
  • 例文:この会議では探求的な議論が交わされた。