興奮した
[こうふんした]
同义词焦燥した緊張した慌てた
反义词冷静な落ち着いた
同源词興奮興奮状態
语法说明
- 形容动词:用来描述人或事物的状态。例如:興奮した様子(激动的样子) - 名词化:通过加“な”可以变成名词形式。例如:興奮した状態(激动的状态)
使用场景
1. 描述情绪状态 - 个人感受: - 今日はとても興奮した気分だ。(今天我感到非常激动。) - 他人感受: - 彼は試合前にいつも興奮した様子だ。(他在比赛前总是显得很激动。) 2. 描述事件或经历 - 幸运的事件: - 優勝したとき、選手たちは興奮した様子だった。(当他们赢得冠军时,选手们显得非常激动。) - 幸福的时刻: - 最初のデートでは、二人とも興奮した様子だった。(在第一次约会时,两个人都显得很激动。) 3. 文学和诗歌 - 诗歌: - その詩は読者の心を興奮させた。(那首诗让读者的心激动起来。) - 文学作品: - 小説の主人公は興奮した気持ちで新しい冒険に出発した。(小说的主人公怀着激动的心情开始了新的冒险。) 4. 日常对话 - 表达感谢: - あなたの話を聞いて、とても興奮したよ。(听了你的话,我感到非常激动。) - 表达希望: - あなたが興奮した気持ちで日々を過ごせますように。(希望你能怀着激动的心情度过每一天。)
联想记忆法
- 将“興奮した”拆分成几个部分,分别记忆: - 興奮:可以联想到“興奮”(兴奋),想象一个充满激动的场景。 - した:表示完成时态,可以联想到“した”(了),想象某件事情已经发生并让人感到激动。
固定搭配
1. 興奮した様子 - 意思:激动的样子 - 例句:彼は興奮した様子で話していた。(他激动地说话。) 2. 興奮した声 - 意思:激动的声音 - 例句:彼の興奮した声が聞こえた。(我听到了他激动的声音。) 3. 興奮した表情 - 意思:激动的表情 - 例句:彼の興奮した表情を見て、何か重大なことが起こったと感じた。(看到他激动的表情,我觉得发生了什么重要的事情。)