受精卵

[じゅせいらん]
同义词受精子卵子と精子の結合体
反义词未受精卵精子卵子
同源词受精する受精過程受精卵移植

语法说明


  • 名词:表示由精子和卵子结合后形成的最初阶段的细胞集合,是生命发育的起点。
  • 可作主语、宾语或定语使用,常用于生物学、医学等领域。
  • 使用场景


    1. 医学・生殖科学
  • 受精卵の発生過程について説明する際。
  • 不妊治療や体外受精に関する話題。
  • 胎児発育に関する研究。
  • 2. 学校教育・生物学授業
  • 中学生や高校生向けの生物の授業。
  • 教科書や図鑑における用語。
  • 3. 法律・倫理討論
  • クローン技術や幹細胞研究に関する議論。
  • 生命倫理に関するトピック。
  • 4. 日常会話(限定的)
  • 家族計画や妊娠に関する専門的な話。
  • 特定の医学的背景を持つ人々との会話。
  • 联想记忆法


    「受精」+「卵」の組み合わせ:
  • 「受精」は精子と卵子が結合すること、「卵」は女性の生殖細胞。
  • 漢字からイメージ:「受精」=受け入れる+精(精子)、卵=卵子。
  • 語呂合わせ:「じゅせいらん」という音は「精子と卵が出会う→じゅせいらん」と連想。
  • 固定搭配


    1. 受精卵を凍結する
  • 意思:冷冻受精卵
  • 例句:医師は受精卵を凍結して後で移植しました。
  • 2. 体外受精の受精卵
  • 意思:试管婴儿的受精卵
  • 例句:体外受精によってできた受精卵が順調に育っています。
  • 3. 受精卵の分裂
  • 意思:受精卵的分裂
  • 例句:受精卵の分裂が始まったばかりです。
  • 4. 受精卵移植
  • 意思:受精卵移植
  • 例句:不妊治療の一環として受精卵移植を行います。